条例づくりの会のあゆみ(2008~2011年)

沖縄県インクルーシブ社会条例ができるまで

2008年1月18日

「しょうがいしゃ差別を考えるシンポジウム~すべての人がいのち輝ける社会とは~」

主催:沖縄県自立生活センター・イルカ

 ⇒ 条例づくりの会発足の直接的契機となる


2008年3月22日

条例学習会 開催


2008年3月23日

「障がいのある人もない人もいのち輝く条例づくりの会」発足

第1回事務局会議 (2008年12月までに計10回開催)


2008年4月17日

初の条例に関する意見交換会 主催

場所:条例の会事務局(宜野湾市)

 (その後、2008年11月までに、那覇市、浦添市、名護市、北中城村、石垣市、宮古島市で計7回開催)


2009年1月17日

「障がい者の権利条例シンポジウム」 主催

場所:沖縄コンベンションセンター

 ⇒ 条例の会が作成した条例骨子案を発表


2009年3月6日

「しょうがいしゃ差別を考えるフォーラム」 主催

場所:宜野湾フェストーネ

 (その後、2009年4月に豊見城市でも開催)


2009年

事務局会議 開催 (ほぼ毎月、計10回開催)


2009年5月31日

条例の会共同代表 新門登氏 死去

条例づくりを文字通り牽引してきた新門氏に代わり、同年8月、同じく重度肢体障害のある上里氏が新共同代表に


2009年9月13日

沖縄県身体障害者スポーツ大会にて条例アピール行動

場所:名護市陸上競技場

 (その後も、県身体障害者福祉大会、沖縄県ゆうあいスポーツ大会等でも同様にアピール行動を行う)


2009年11月1日

DPIタウンミーティング(シンポジストとして参加)

場所:沖縄県社協 ゆいホール


2009年11月5日

第1回条例案づくりチーム学習会 主催

 (その後、2009年11月に第2回学習会開催)


2009年11月23日

「JDF地域フォーラムin沖縄(プレ企画)」 主催

場所:沖縄コンベンションセンター


2009年12月26~28日

第1回条例案づくりチーム作業部会(合宿)


2010年

事務局会議 開催 (毎月、計12回開催)


2010年2月6~7日

第2回条例案づくりチーム作業部会(合宿)


2010年3月26日

障害者権利条約学習会 開催


2010年3月27日

「輝け!みんなの条例!」JDF地域フォーラムin沖縄 主催

場所:嘉手納ロータリープラザ

 ⇒ 条例案発表・署名活動開始


2010年4月22日~5月18日

4月22~30日

4月30日~5月9日

5月9~18日

「うちなーTRY」 主催

北部:国立療養所沖縄愛楽園~名護市許田道の駅

中部:名護市許田道の駅~宜野湾市役所

南部:宜野湾市役所~沖縄県庁前県民広場


2010年6月5日

第1回「いのち輝く条例づくりの会議」 主催

 (その後、同年7月に第2回会議を開催) ※ 関係団体合同会議


2010年6月7~8日

    16~17日

うちなーTRY・離島参加者ファシリテーター養成講座 主催


2010年6月27日~7月10日

6月27日~7月3日

7月4~10日

「うちなーTRY・離島」 主催   ※ 併せて、条例学習会を各島2日ずつ開催

石垣島・宮古島

久米島・伊江島


2010年7月7日

参議院議員通常選挙候補者への公開質問状 共催


2010年7月15日

千葉県条例制定後の現状の視察


2010年7月16日

内閣府 障がい者制度改革推進会議室 訪問


2010年8月9日、12日、

    9月2日、3日、

   10月14日

県議会文教厚生委員会への会派別説明:

日本共産党、社民・護憲ネット、社大・結いの会、改革の会、自民党・公明党


2010年8月26日、

    9月1日

報道関係者学習会

主催: 琉球新報、沖縄タイムス


2010年8月30日、

    9月2日

公共バス聞き取りのため訪問:琉球バス・那覇バス、沖縄バス


2010年9月11日

「輝け!みんなの条例!」JDF地域フォーラムin沖縄 主催

場所:沖縄コンベンションセンター

⇒ 条例制定を実現する大会


2010年9月16日、21日

障害のある子どもの親からの聞き取り:北中城村、伊江村


2010年9月29日~10月5日

   10月9~10日、16日

   10月22~24日

アピール行動:

(実施順に)県庁前、野国総管祭り・沖縄市福祉祭り・宜野湾福祉フェア、那覇祭り・やんばる産業まつり、福祉用具展示会・うるま祭り、沖縄の産業まつり、北谷町美浜、にぬふぁ星フェスタ、第6回しあわせコンサート・琉球の祭典2010・今帰仁村総合まつり等


2010年11月1日

県知事候補予定者公開討論会 主催

場所:沖縄コンベンションセンター 

 ⇒ 候補者全員が条例制定を公約に含めた


2010年12月6日、22日

調整会議:沖縄県障害福祉保健課、沖縄県福祉保健部部長


2011年1月5~7日、11日

    12~28日

アピール行動:

(実施順に)那覇新都心、那覇パレット久茂地前、那覇市小禄、那覇市内、豊見城市内、南風原町・与那原町内、沖縄市内、北中城村内、うるま市内、北谷町・北中城村・嘉手納町内、読谷村内、那覇市内、浦添市内、浦添市・宜野湾市内、那覇市・浦添市・宜野湾市・宜野座村・金武町・うるま市内、那覇市(首里)・宜野座村・金武町内、浦添市・南風原町・与那原町内、那覇市内


2011年

事務局会議 (ほぼ毎月、計10回開催)


2011年1月28日

FMよみたんで広報


2011年1月30日

障害者制度改革推進会議の尾上氏を招き勉強会「条例が制定されたら」を実施


2011年1月31日

沖縄県知事仲井真弘多氏に条例案と署名簿を提出

「輝け!みんなの条例!」1.31県民大集会inおきなわ 主催

場所:県民広場


2011年2月8日

沖縄県当局と意見交換


2011年2月21日

沖縄県当局に今後の進め方の案を提出


2011年3月3日

沖縄県当局と話し合い


2011年3月29日

沖縄バス株式会社と車いす使用者の交渉に参加


2011年4月14、21、29日

   5月12日

東日本大震災障害者救援募金活動(計4回)

場所:(実施順に)那覇久茂地交差点、那覇新都心、北谷町美浜、宜野湾市役所前


2011年4月18日

沖縄県当局から、条例「検討の場」を設置する案の提示


2011年4月25日

沖縄県当局に条例の会からの対案を提示


2011年4月30日、5月7日

条例説明会 開催

場所: 沖縄二分脊椎症者の会がじゅまる、那覇市ピアサポートセンターなんくる


2011年5月9、17、26日

   6月2日、7月12日

県当局と話し合い (記者会見)


2011年6月18~19日

DPI日本会議全国集会in沖縄 主催

場所:沖縄県市町村自治会館ホール


2011年6月20日

イルカ・JDF宮古島フォーラム 共催

私たちの手で実現しよう、インクルーシブな社会を! ~「誰も排除しない、されない社会」に向かって~

場所:宮古島市社会福祉協議会平良支所


2011年6月29日

   7月4、6、8日

沖縄県議会 傍聴(計3回)

沖縄県議会文教厚生委員会 傍聴


2011年7月22日~8月12日

「沖縄県障害のある人もない人も暮らしやすい地域づくり県民会議委員」 公募


2011年8月4、8日

沖縄県議会文教厚生委員への説明:

社大結の会・共産党、社民護憲ネット・自民党・公明党


2011年8月10日

障害者の権利条例を水準を落とすことなく制定することを求める緊急集会 主催


2011年8月11、17日

障害者の権利条例を水準を落とすことなく制定することを求める声明文を提出

沖縄県福祉保健部長 宮里達也氏

沖縄県議会議長 高嶺善伸氏


2011年8月25日

南風原町、沖縄県、国の総合事務局に不発弾処理に係る病院入院者の避難対応に対する声明を提出


2011年9月11日

3.11から半年をふりかえり、これからを考える【座談会】 主催

大規模災害時の組織対応力をみがく 

~沖縄のNPO・中間支援組織に問われていること~


2011年9月20日

   10月19日、11月18日


2011年9月25日

イルカ・JDF石垣フォーラム 共催

 私たちの手で実現しよう、インクルーシブな社会を!

 ~「誰も排除しない、されない社会」に向かって~

場所:石垣市社会福祉協議会


2011年10月28日

   11月8、15、29、30日

   12月1、5、6、7、13日

   12月14、15、20日

   12月21、22、25日

   12月27日

2012年1月27日

障害者県民会議 ヒアリング 傍聴:

(訪問順に)沖縄県立美咲特別支援学校、沖縄県自立生活センター・イルカ、てるしのワークショップ、沖縄脊髄損傷者連合会、那覇市身体障害者福祉協会、沖縄盲ろう者友の会、沖縄県視覚障害者福祉協会、沖縄県聴覚障害者協会、日本オストミー協会沖縄県支部、自閉症児者親の会まいわーるど、重症心身障害児者を守る会、沖縄県身体障害者福祉協会、沖縄県腎臓病協議会、日本ALS協会沖縄県支部、チーム沖縄、沖縄県難聴・中途失聴者協会、インクルーシブ教育を実現する会、宮古地域8団体、八重山地域9団体



NPO法人沖縄県自立生活センター・イルカ   住所:沖縄県宜野湾市伊佐4-4-1   Tel:098-890-4890   Fax:098-897-1877