障害のある子の親向けワークショップ

2016(ねん)6(がつ)29(にち)障害者(しょうがいしゃ)権利(けんり)条約(じょうやく)批准後(ひじゅんご)初めて(はじめて)日本(にっぽん)政府(せいふ)からの報告(ほうこく)国連(こくれん)障害者(しょうがいしゃ)権利(けんり)委員会(いいんかい)提出(ていしゅつ)されました。条例(じょうれい)目指す(めざ )障害者(しょうがいしゃ)が“()(もの)との平等(びょうどう)基礎(きそ)として“いきいきと生きられる(い    )社会(しゃかい)実現(じつげん)はまだされておらず、現在(げんざい)日本(にほん)国内(こくない)NGO非政府(ひせいふ)組織(そしき))によってパラレルレポート作成(さくせい)準備(じゅんび)されています。

 

障害(しょうがい)があってもなくても(とも)暮らせる(く   )インクルーシブな社会(しゃかい)共生(きょうせい)社会(しゃかい))の実現(じつげん)向けて(む  )試行(しこう)錯誤(さくご)がある(なか)昨年度(さくねんど)沖縄(おきなわ)県内(けんない)実施(じっし)したインクルーシブ教育(きょういく)関する(かん    )聞き取り(き と )において、多く(おお  )(ひと)がインクルーシブ教育(きょういく)希求(ききゅう)していますが、施設(しせつ)不整備(ふせいび)支援員(しえんいん)配置(はいち)などの現場(げんば)環境(かんきょう)整備(せいび)伴って(とも    )いないことを理由(りゆう)実現(じつげん)しない(れい)様々(さまざま)聞かれました(き     )(とく)に、学習(がくしゅう)意思(いし)疎通(そつう)関する(かん    )障害(しょうがい)のある(ひと)関して(かん    )(せい)年期(ねんき)以降(いこう)行き(ゆ )()入所(にゅうしょ)施設(しせつ)福祉(ふくし)事業所(じぎょうしょ)限定(げんてい)されてしまい、共生(きょうせい)社会(しゃかい)目指す(めざ )(うえ)障壁(しょうへき)となっています。

 

今後(こんご)沖縄県(おきなわけん)において知的(ちてき)障害(しょうがい)がある子ども(こ  )高等(こうとう)教育(きょういく)医療的(いりょうてき)ケアが必要(ひつよう)子ども(こ  )の、保育(ほいく)からの継続的(けいぞくてき)子育て(こそだ )支援(しえん)(とう)のインクルージョンに重点(じゅうてん)置く(お )こと。そして、継続(けいぞく)することで裾野(すその)広く(ひろ  )していき、将来的(しょうらいてき)にはどんな障害(しょうがい)があっても、障害(しょうがい)がなくても、子ども(こ  )たちが(とも)学べる(まな    )教育(きょういく)環境(かんきょう)をつくっていくこと。これらを県内(けんない)当事者(とうじしゃ)現場(げんば)(ひと)たちと(とも)につくっていくために、パラレルレポート作成(さくせい)において重要(じゅうよう)働き(はたら  )をされているDPI日本(にほん)会議(かいぎ)議長(ぎちょう)補佐(ほさ)である(さい)(たか)(のり)()講師(こうし)として本研修会(ほんけんしゅうかい)実施(じっし)します。

 



(にち)       ()2018年(        ねん)5月(  がつ)25日(    にち)(きん)午前(ごぜん)10時(  じ)午後(ごご)5時( じ)

 

()       (しょ)PAIおきなわ2(かい)研修室(けんしゅうしつ)沖縄県(おきなわけん)宜野湾市(ぎのわんし)伊佐(いさ)4-4-1

 

(こう)       ()(さい)(たか)(のり)DPI日本(にほん)会議(かいぎ)議長(ぎちょう)補佐(ほさ) インクルーシブ教育(きょういく)担当(たんとう)

 

(たい)  (しょう)当事者(とうじしゃ)家族(かぞく)(ほか)関係者(かんけいしゃ)教育(きょういく)現場(げんば)(かた)その他(そ た) 45(めい)程度(ていど)

 

(さん)  () ()無料(むりょう)

 

(しゅ)   (さい)特定(とくてい)非営利(ひえいり)活動(かつどう)法人(ほうじん)沖縄県(おきなわけん)自立(じりつ)生活(せいかつ)センター・イルカ

 

                  おきなわインクルーシブ教育(きょういく)推進(すいしん)プロジェクト

 

後援(こうえん)依頼中(いらいちゅう)沖縄県(おきなわけん) 沖縄県(おきなわけん)教育(きょういく)委員会(いいんかい) 宜野湾市(ぎのわんし) 宜野湾市(ぎのわんし)教育(きょういく)委員会(いいんかい)

 

 

 

損保(そんぽ)ジャパン日本(にっぽん)興亜(こうあ)福祉(ふくし)財団(ざいだん) 助成(じょせい)

 

()

 

 

 

プログラム(5(がつ)25(にち) (きん)

 

10:001200講師(こうし)(さい)(たか)(のり)()

 

障害者(しょうがいしゃ)権利(けんり)条約(じょうやく)関する(かん    )動き(うご  )

 

条約(じょうやく)概要(がいよう)

 

12001300

 

  ~休憩(きゅうけい)

 

13001500講師(こうし)(さい)(たか)(のり)()

 

・インクルーシブ教育(きょういく)関する(かん    )施策(しさく)

 

15001700講師(こうし)(なが)()鈴子(れいこ)

 

沖縄(おきなわ)における動き(うご  )事例(じれい)検討(けんとう)

 


メモ: * は入力必須項目です